ゲーマー夫婦の家づくり~工務店と建てるこだわりのローコスト注文住宅~ http://gamer-house.com 2014年8月埼玉県に家を建てました。我が家の家づくりの過程と日々の暮らしなどを徒然なるままに綴ります Mon, 30 Jan 2017 03:18:41 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.2.37 水切りカゴからはじめるキッチンプランニング http://gamer-house.com/labase/ http://gamer-house.com/labase/#comments Thu, 26 Jan 2017 04:12:34 +0000 http://gamer-house.com/?p=2620 水切りカゴ

キッチンをどうするか考える上でどうしても外せないアイテムがありました。

水切りカゴです!

具体的にキッチンの仕様を決める前に水切りカゴを決め、その水切りカゴか置けるようにというあまり他では見ないような?なアプローチでキッチンの仕様は決めていきました。

何故そんなことをしたのか?
どんな水切りカゴにしたのか
今回は書いていこうと思います。

食洗機は導入しないと決めていた

時短家事家電三種の神器、ロボット掃除機・ドラム式洗濯乾燥機・食洗機なんてよく耳にしますが、家づくりをはじめた当初から夫婦で食洗機は導入しないことで意見が一致していました。

個人的にはキッチンという物が集中する場所の一等地に食洗機なんて引き出しがもったいないなんて思っていました。
(使ったら使ったで超便利!とか言い出しそうな気も、我ながらちょっとはするんですが…)

きんつば(夫)も食洗機はいらんでしょ!手で洗うしという意見。
ちなみに夜はほとんどきんつばが皿洗いをやってくれます、ありがたや!

そんなわけで、食洗機を導入しない以上、水切りカゴをどうするかきちんと考えておく必要がありました。

大きな水切りカゴが置けない実家のキッチン

何故予め水切りカゴのことまで考えようと思ったのか…
それは実家のキッチンを見て。

まめだいふく実家は2011年に水回りのリフォームをしたのですが、それに伴い水切りカゴスペースが物凄く狭くなっていました。食洗機を導入しなかったのに大きい水切りカゴは置けない状態を見て、同じ轍は踏むまいなんて思ったものです。

リフォームの際に特にシンク位置の指定等をせずに施工したキッチンは、シンクの隣のスペースが20センチ強くらいでしょうか?スリムタイプな水切りカゴならなんとか置ける程度の幅。
食事で使った食器や、調理に使った道具やらが全部収まるわけもなく…
食器を洗う際にはメーカーオプションのシンク用水切りカゴも併用していました。

シンクのサイズやコンロのサイズは現状の不満点を解消すべくあれこれ考えていましたが、水切りカゴのことまでは想定していなかったのである意味母に感謝です。
貴重な人柱、ありがとう!(酷い)

la base(ラバーゼ)の水切りカゴに惹かれる

そんなわけで、予め水切りカゴを決めて設置できるだけのスペースを確保しつつ、他の仕様も詰めていくことにしました。

ちょうどこの頃家づくりブログの存在を知り、まずはキッチンの記事を中心に読み漁っていました。



ブログ村テーマ WEB内覧会*キッチン



キッチンのWeb内覧会には凄くお世話になりました!
ランキングは水物なので、どんなに素敵なブログでもしばらく更新されないと圏外になってしまうし…
その点トラックバックが集まっているブログ村テーマ(旧トラコミュ)は素敵なブログに出会うためのツールとして優秀♪
キッチンのWeb内覧会ならキッチンの話題ばかり、写真付きでブロガーさんの解説やこだわりが読めるのでキッチン検討の参考になりました(*´▽`*)
他の場所も気になる!どんな過程でこうなったんだろう?もっと読みたい!と、お気に入りブログ様を見つけたりもしましたよ。

そんなこんなで、ブログ巡りをしながら「これだ!」と思った商品がコチラ


la base(ラバーゼ)の水切りカゴです!
心惹かれたポイントは以下の通り。

スタイリッシュ

まず見た目が好み!
出しっぱなしでも様になる、シンプルでスタイリッシュな見た目の水切りカゴってそうそうありません。

ステンレス製

お手入れのことを考えると断然ステンレス!
衛生的で素敵です。
接着部分が少ないので、汚れがたまりにくくお手入れも簡単なんだとか!

labase1
(画像は公式サイトよりおかりしました)

頑丈で重たいものを入れてもビクともしないなんてレビューも見かけました♪

labase2
(画像は公式サイトよりおかりしました)

写真で見ても丈夫そうですね!

問題はお値段

見た目も機能面もバッチリな水切りカゴなのですが、問題はそのお値段。

カゴ、トレー(下にセットする水が流れていく金属板)、ポケット(カトラリー等の水切りに)の3点セットで定価17,280円。
ネットで買えばもうちょっと安くなるとは言っても、結構お高い…
デメリットはお値段!なんてなかなか購入に踏み切れなかった方のブログなんかも拝見しましたが、みずきりかごにいちまんえん…ってなりますよね(゚ー゚;A

恐る恐るきんつばに聞いてみました。

「あの~キッチンに置きたいなぁと思っている候補の水切りカゴがこちらなんですが、ちょっとお値段お高めでいちまん…ごせんえんくらいはしちゃいそうなんだけど…」

「ああ、いいよーおっけー」

!?

なんということでしょう、二つ返事でOKが出ました(笑)
この頃は施主支給品やら何やらを色々と検討をしていた時期だったこともあり、所謂新築バブルで金銭感覚がいつもよりぶっ壊れていたのも幸いしたのでしょうか?
今なら多分こんなにあっさり買ってもらえない(;・∀・)

吊戸棚有りならこれを採用したと思う

キッチンからリビングの様子が見えることを重視したため吊戸棚を付けなかったのですが、吊戸棚を採用していたならこれを付けていたと思います。

吊戸棚水切りクリナップ

(画像はおかりしました)

昇降式で食器乾燥ができるタイプ。
少々お値段は張るものの、ワークトップを広々と使いたい&食洗機は導入しないという方にはピッタリ!
中身がそのままでも閉めてしまえば外からは見えないので、スッキリキッチンにも一役買いそうですね♪

実際に採用されたキッチンを拝見したことがあるのですが、とても使い勝手が良さそうでした。
ファンホームの現場監督のTさん曰く「採用された奥様からの評判も良いですよ」とのこと。
いいなぁ~(*´艸`*)

 

次回はキッチンへの設備仕様の希望(コンロはこれ、シンクはこれetc…)をまとめる予定です。

]]>
http://gamer-house.com/labase/feed/ 2
【メーカーに聞いてみた】iPhoneは家の鍵になるのか? http://gamer-house.com/iphone-key/ http://gamer-house.com/iphone-key/#comments Wed, 18 Jan 2017 14:11:15 +0000 http://gamer-house.com/?p=2581  

iphone7

玄関のドアに電子錠を採用したわけなのですが、リモコンキーが使える方を採用するとおサイフケータイも鍵として使用できる…らしい。

仕様検討をしていた時期は夫婦揃ってiPhoneの5Sを使っていたような?なきんつば夫妻。
iPhoneは関係ないしねーとパンフレットを見ながら適当に読み流した記憶がなんとなーくあります。

iPhone7からFeliCaが搭載され、Suicaが使える!と話題にもなりましたが、おサイフケータイが鍵になるよ!と謳っているいる電子錠はどうなんだ?
iPhoneでも使えるの?
きんつば家はピタットKeyというおサイフケータイ非対応な電子錠を採用したため、関係ない話ではあるのですが気になったので調べてみました。

スマートフォンを電子錠として使うには?

あれこれ調べていると

おサイフケータイをカギとして使用できるように登録するには、楽天Edyアプリのダウンロード・初期設定が必要

なんて話が出てきます。

?(´・ω・`)?

つまり楽天Edy対応していないとダメってこと???
iPhone7はSuica、QUICPay、iDには対応していますが、楽天Edyは未対応です。
なんとなくダメそうな気がするけれど、自信がないのでYKKに聞いてみました!

メーカーに電話してみた

ざっくり要約します。

楽天Edyの情報を使っているので、現時点ではiPhoneを鍵として使うことはできない
iPhoneでも楽天Edyが使えるようになれば、鍵として使うことができるようになる。
将来的には使えるようになるかもしれないが、現時点では無理です。

丁寧にわかりやすく教えてくれました♪
ありがとう、YKKのお姉さん!

iPhoneでも使えるようにして欲しいという要望は多いけれど、メーカーとしてはなんともできないところなので…
技術的にはできる話だと思うので、いずれ対応されるようになったら便利ですね!とのこと。

ちなみにLIXILのCAZAS+(カザスプラス)も同じ仕組みだと思います。

家の鍵を携帯と一緒にしてしまうというのは荷物も減るし、荷物の中で探す手間も減るしでかなり便利なので、将来を見越してポケットKeyやCAZAS+を採用するのもありだな~なんて今更ながら思います。
スマホを鍵として使いたいならシールキーを携帯に貼っては?とYKKのお姉さんに言われましたが、ケースを変えたり、機種変更をする度にシールキーをポイポイ捨てていくのもなんだかなぁと思うのですよ…

おまけ~スマホケース遍歴~

引っ越しをしてからしばらくは昔使っていたパスケースにカードキーを入れて使用していたのですが、きんつば(夫)がカードケース一体型のスマホケースにカードキーを入れて使っていたのが便利そうで、真似することにしました。

手帳型だと片手で使いづらいので、手帳型ではないカードが入れられるタイプを使っています。

今回あれこれ調べながらiPhoneが家の鍵になればもっと自由にケースを選べるのになぁ~なんてちょっぴり妄想しました(そもそもポケットKeyを採用していないのでiPhoneで楽天Edyが使えるようになってもきんつば家では無理なんですけどね!いつかするかもしれないリフォームに夢を馳せます)

そんな私のケース遍歴。

iPhone5S時代

最初に使っていたのはコチラ

同じケースの色違い(きんつばが赤、私が黒)を使っていました。
一瞬だけ二人とも黒だったんですが、パッと見どっちがどっちのか分からないという問題が発生したのできんつばが買い換えました。
使っているうちに左上の薄い部分が割れてしまったので、きんつばが使わなくなった初代ケースは私がもらいました。

iPhone7な現在

現在使っているのは女子力の欠片もないコチラ

米軍規格!?とビックリしたのですが、耐衝撃カバーの名は伊達ではなく、コンクリートに落としてしまっても無傷でした。
液晶側はケースが少し出っ張っているので、画面側を下にして落としてしまっても液晶割れすることはなさそうです。
頑丈な分ケースがゴツイので、女性が片手で使うには少し不便かもしれないなぁと思います(私は女性にしては手がでかいのでなんとか使えています)

ICカードが2枚まで入れられますので、Suicaと家の鍵を入れております。

無骨なんですがとっても気に入っています♪

Xperia X Performanceのケース

きんつばは現在Xperia X Performanceを使っているので、現在こんなケース。

iPhoneと比べるとケースの種類ないわ~ってぼやいておりました。

ポケットKeyだったらこの機種は鍵になったのにね…
今更悔しがってました(笑)

「くそぅ、ドア取り替えたい(´ω`)」

次回からはキッチン編の予定です。

]]>
http://gamer-house.com/iphone-key/feed/ 0
【仕様検討】ポケットKey or ピタットKey【電気錠】 http://gamer-house.com/smart-control-key/ http://gamer-house.com/smart-control-key/#comments Wed, 11 Jan 2017 17:14:01 +0000 http://gamer-house.com/?p=2539 eye-key

ドアにはオプションとしてスマートコントロールキーを採用しました。

きんつば(夫)がカタログを眺めながら
付けたいな~いいな~(*´ω`*)
と、ときめいていたので、
いいよー付けよう(*´▽`*)
で凄くさらりと付けたオプションなのですが、この電気錠2種類あるので違いをまとめてみました。

共通仕様

非接触式のキーなので文字通りスマートにドアに鍵をかざしたり、リモコンでピッとするだけで鍵の開閉ができるのですが、そんな利便性やオシャレさだけでなく、防犯面でも優れているのです。

ピッキング防止機能として1つめのカギが不正に開けられても、50秒以内にもうひとつのカギを開けて扉を開けなければ、ピッキング防止機能が働き、上下2つのカギが再ロックされるなんて機能もついています。

詳しくは公式サイトをご参照ください。

ピタットKeyではカードキーやシールキーを20枚まで、ポケットKeyではリモコンは8個まで+カードキー、シールキー、おサイフケータイ、楽天Edyカードは12枚まで登録できる&もし無くしてしまった場合も再登録できるので、紛失した鍵を使用できなくすることもできます。
鍵を無くしてしまった場合でもシリンダー交換をしなくてOKなのは良いですね♪

ピタットKey

カードキー&シールキーのピタットKey。

%e3%83%94%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%88key

シンプルにカードやシールでの開け閉めのみ。
ハンドルの読み取り部にカードキーやシールキーを近づける(1cm以内)と鍵の開閉ができます。

メリットは導入コスト

カードキーで鍵を開けられればいいな~と、あれこれ求めない人ならばピタットKeyでも満足できるかなと思います(ポケットKeyはカタログに載っている価格でピタットKeyより+5万円なので)
カードキー3枚、シールキー2枚が標準装備です。
カードキーとシールキーは、どちらも2,000円(税別)で追加購入できます。

ポケットKey

リモコンで開閉できるポケットKey。

%e3%83%9d%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88key

リモコンの他にカードキーやシールキーも使えます。
標準装備はリモコンキー2個、カードキー2枚、シールキー1枚。
そんなポケットKeyでできることは以下の通り。

鍵を出さずにボタンで開け閉め

ドアハンドルのボタンを押すことで鍵の開閉ができます。
操作可能範囲は約20~80cm。
ポケットKeyリモコンをバッグの中に入れておけば、わざわざ取り出さなくても鍵の開閉ができます。

ただし、リモコンの置き忘れには注意が必要です!

%e3%83%9d%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88key%e7%bd%ae%e3%81%8d%e5%bf%98%e3%82%8c

置き忘れ防止機能(ポケットKeyリモコンが静止状態になってから数秒経過すると、ハンドルのボタンを押しても鍵の操作ができなくなる)はあるのですが、玄関先に荷物を下ろしてバタバタ…なんていうシチュエーションがよくある場合はあまりオススメできないかも。

きんつば家の場合は帰宅して、玄関に荷物を置いて、もなか(娘)の靴を脱ぐのを手伝って、次の瞬間に「トイレー!」とかでしばらく玄関に荷物が置きっぱなしなシチュエーションが多々あります(゚ー゚;A

小さいお子様がいらっしゃる方は特に注意が必要かもしれません。

リモコンで鍵を開け閉め

離れたところからリモコン操作でも鍵の開閉ができます。
操作可能範囲は室外側約3m以内。

カードやシールで開け閉め

リモコン以外にもICチップを内蔵したカードやシールでも鍵の開閉ができます。
ハンドルの読み取り部に近づける(1cm以内)だけでOKです。

おサイフケータイや楽天Edyで開け閉め

楽天Edyカードやおサイフケータイも鍵にできます。

ちなみに追加キーコストとしては楽天Edyはかなり安いと思います。

カードキーやシールキーは2,000円(税別)、リモコンキーは12,800円(税別)なのに対し、一番安いカードは300円(税別)ですからね!
頻繁に物を無くすタイプの人には安いEdyカードを持たせるのも一つの手ですね。

500円出せば、キャラモノカードも!

他にも色々なカードがあるので、好みのカードを探してみるのも良いかも?
落としても家の鍵には見えないので、そんな面でも良いですね。

導入コストをどう見る?

ピタットKeyより高いけれど利便性は上なので、どう捉えるか次第かななどと個人的には思います。

今回わざわざ鍵の話を書こうと思ったのは、iPhone7ってFeliCaが搭載されたけどもしや鍵にできる?というのが気になって調べたからだったりするのですが、iPhoneの話はまた次回。

]]>
http://gamer-house.com/smart-control-key/feed/ 0
【イベント告知】1月29日(日)OB訪問が開催されます http://gamer-house.com/visit-2017/ http://gamer-house.com/visit-2017/#comments Thu, 05 Jan 2017 20:12:15 +0000 http://gamer-house.com/?p=2562 2e06d2d667bddbe65f08022cd8ba41c0_s

あけましておめでとうございます。
昨年はなかなか更新できなかったので、今年こそはWeb内覧会までたどり着きたいと思います。
せめて入居前内覧会まではね…
週に1~2回は更新できるといいなぁと思っておりますがはてさて?

さて、タイトルの通りですが、きんつば家がお世話になっているファンホームさんがOB訪問を開催しますよ!
毎年冬に開催のOB訪問。
年に一度のイベントです♪

告知ページはコチラ OB様宅訪問会を1月29日(日)に開催

詳細は上記のページの通りですが、ただURLを貼ってお知らせするだけでは芸がないので、OB目線で告知ページには書かれていない見どころをちょこっとご紹介。

えっ?同じ工務店が作ったの?な三軒のおうち

よく工務店はダサイなんて一括りにされてしまうこともありますが、そんなことはありません!
工務店の色にされてしまう…なんてこともありません♪

プロヴァンス風、北欧風、シンプルモダンと異なるテイストのおうち。
素敵なアイディア盛りだくさんなので、住んでからのイメージを膨らませつつ、真似したいポイントをチェックしてみてくださいね♪

担当したのはどの家も社長のSさんです。
同じ人が担当しているのにこんなに違うの!?がよくわかります。

こんなこともできるの!?なオリジナルあれこれ

どこのおうちでも造作系のものがあります。
「こんなことがしたいんです!」
が形になった姿を是非!

山盛りな施主支給品

よく嫌がられると噂の施主支給品。
ファンホームさんはウェルカムなので、どこの家でもモリモリあります。
よく施主支給される室内物干しも、pid、ホシ姫様、ホスクリーン…と色々見ることができます。
便利アイテムからオシャレな照明まで、たくさんの施主支給品をご堪能ください。

垣間見える建ててからも続くお付き合い

建てた後のフォローが…なんて話も巷では耳にしますが、ファンホームさんはしっかり面倒を見てくれますよ!
小さなことでも連絡をするとすぐに見に来て直したり、手配をしてくれたりします。
…こんなに何回も何回も呼んで良いんだろうかと不安になるくらい面倒見が良いです(笑)

打ち合わせ中に「こんな風に使っているOB様が~」という、入居後話が出てきたりするのですが、定期点検以外でもお盆明け&年末に手掛けた家を回っては、ご挨拶がてら様子を見たり他愛のない話をしたりしているからこそなんですね。

息子が生まれた際にはお祝いをいただいたりもしました♪

建てて終わりではない関係が、OB訪問の中でも垣間見える…かもしれません。

お問い合わせ&お申込みはお早めに!

お問い合わせやお申込みは、メールまたはFAXでファンホームさんまで!

メール info@funhome.jp
FAX 048-965-7722

定員がありますので、気になる方はお早めに。

埼玉県&越谷まであまり遠くない千葉県(松戸、柏、野田)や東京都(足立区など)で注文住宅をご検討中の方、是非是非。

あ、うちですか?
微妙に需要があるみたいなので、今年も協力させていただきます。
一年で一番家が片付いている日なので、入居後Web内覧会用の写真なんぞも撮っておく予定です。

]]>
http://gamer-house.com/visit-2017/feed/ 0
【打ち合わせ】ドアデザイン決定 http://gamer-house.com/door-fix/ http://gamer-house.com/door-fix/#comments Wed, 21 Dec 2016 06:36:54 +0000 http://gamer-house.com/?p=2513 door

家づくりをはじめて、まず最初に決めなくてはならなかったのが窓とドア。

色んな方の家づくりブログを見ているうちに、契約直後に第一印象でさらりと決めたドアを変更したくなりました。

ブログ村テーマ WEB内覧会*玄関

玄関は家の顔なんて言いますしね、皆様素敵(*´艸`*)

どんなドアにしたいか改めて考え直してみたのが前回までの話。
詳しくは前回の記事をどうぞ。

【打ち合わせ】ドアのデザインを変えたい
かなり長い間ブログをお休みしていたのもあり、ブログ村から家づくりブログ巡りをされている方にとっては「お前は誰だ?」状態だろうなぁと思いつつ、初見な方にもわかるように&読みや...

改めて考えてみた結果
1.採光できるタイプであること
2.外から中の様子がわかりにくいこと
3.通風ドアでなくても良い
4.
困ったら和モダン
という条件で選択肢を減らしていきました。

さて、どんなドアになったのでしょうか?というのが今回のお話です。

気になったドア

カタログを眺めて、目が留まったドアがこちら。
s17
(画像はおかりしました)

ヴェナートS17、色はショコラウォールナット。

色が違うだけでかなり印象が変わります。
バリエーションはこんな感じ。

s17-1
(画像はおかりしました)

全部同じドアなのに、全然違いますね!

ありがたいことにきんつば夫婦はこういったものの好みが似ているので、二人揃って一番気に入った色はショコラウォールナットでした。
なので、一先ず色はショコラウォールナットに決定!
デザインの方向性もこんな落ち着いた木っぽいドアにしたいというイメージを共有できたところで、打ち合わせに持って行ってみましょう。

打ち合わせ

ドアのデザインはS17に変えたいです!

すると担当のSさん、カタログを確認しながら苦い顔。
おや?(´・ω・`)?

「あー、このドアだとちょっと差額が…うーん…3万円かな?いただいてもいいですか?」

よく確認しないで選んでいたら、このドア通風ドアでした!
うん、そりゃあオプション扱いになるや!

えーと…
そこまでドアのデザインにこだわりはないので、差額が発生しないドアに選び直します!

再度選び直し

デザインの方向性としては、スリットが細めで落ち着いた感じの…

その場でカタログを捲り、目に留まったのがコチラ。
s15
(画像はおかりしました)

ヴェナートS15、色はショコラウォールナット。

「それなら…差額なしで大丈夫ですよ!」
「じゃあそれで!」

ということで、S15のショコラウォールナットに変更しました!

スリットが細いので掃除しにくいんじゃないか…なんていう懸念はあるわけですが、そこは…なんとかしよう(`・ω・´)

…当時の資料を見返しながらこの記事を書いているわけですが、通風ドアのS17とデザインがよく似たS14というドアもあるんですよね。それがコチラ。

s14
(画像はおかりしました)

…なんでこっちと言わなかったのか、今となっては思い出せない(゚ー゚;A

ドアハンドル

ドアハンドルはスマートコントロールキーを採用するので、スマートコントロールキー用のストレートハンドル。

%e3%83%89%e3%82%a2%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%ab
(画像はおかりしました)

色はシルバーです。

可愛いおうちには洋風のカーブハンドルも良いですね♪

%e6%b4%8b%e9%a2%a8%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%ab

オプションで採用したスマートコントロールキーについて、さらりと書こうとしたら長くなってきたので次回に!

]]>
http://gamer-house.com/door-fix/feed/ 0
【打ち合わせ】ドアのデザインを変えたい http://gamer-house.com/door-change/ http://gamer-house.com/door-change/#comments Sun, 18 Dec 2016 07:25:26 +0000 http://gamer-house.com/?p=2485 door

かなり長い間ブログをお休みしていたのもあり、ブログ村から家づくりブログ巡りをされている方にとっては「お前は誰だ?」状態だろうなぁと思いつつ、初見な方にもわかるように&読みやすく書いていけたらいいなぁと思う今日この頃です。

さて、時系列的には着工前のお話。

きんつば家が契約した工務店、ファンホームさんは小さな工務店です。
小さな工務店ということもあるせいか?発注がかかる前ならば、打ち合わせで決めたことも変更できたりしました。
HMさんで建てた方のブログを拝見していると、着工前にここまで決めるんだ!と思うことが多かったように記憶しています。
現場の進行に合わせて打ち合わせも進んでいきました。

そんな中で最初に決めなくてはいけなかったのが窓とドアです。
今回はドアのお話。

最初に決めたドア

標準設備の紹介をされながら、まずは第一印象で。

標準設備はYKK ap ヴェナート
カタログを渡されて「好きなのを選んでいいですよー」という感じで、パラパラパラとめくりつつ「この辺り…かなぁ?」で選んだのがK11。
K11_20150118023102b75.jpg
(画像はおかりしました)

正直、外観にあまり熱い思い入れのないきんつば夫妻。
「これだ!」という感じではなく、「これはないよな」という選びたくないデザインのものを外していき、無難に選んだのが上記のドアです。

シンプルです。
シンプルなデザインは大好物です。

ふと湧き上がる疑問

…なんか若くない?

色々とWeb内覧会などを見ていると、もうちょっと落ち着きのある玄関を採用されている方の方が多いような印象を受けます。

ブログ村テーマ WEB内覧会*玄関

色々な方のおうちを見ることができるので、Web内覧会って面白いですよね!
イメージが固まらなかったり、もやもや~っと悩んだりしている時には該当するテーマの記事をよく見ていました♪

物凄く主観的で個人的な意見なのですが、最初に選んだドアは
今の私達にはいいけれど、10年後、20年後の私達には若いよね!
なんて思ってしまったのです。

もうちょっと落ち着きのある玄関にしたいなぁという気持ちがムクムク。

そう思い出すと変更へ気持ちは一直線。
早速、きんつば(夫)に相談です。

きんつば(夫)の意見

まめだいふく「玄関のデザイン変えたいんだけど」
きんつば「えっ?あ、そうなの?」
まめだいふく「もうちょっと落ち着いたデザインの方がいいかなぁと思って…」
きんつば「ふーん…今のデザインも良いと思うけど、変えたいならいいよ(´ω`)」

あっさりOKです!

ということで、候補を絞っていきましょう。

ドアのデザインに求める条件

ドアを選ぶ際にこんな条件で選択肢を減らしていきました。

採光できるタイプであること

間取り的にドアから全く採光できないタイプだと、玄関が暗くなることが予想されます。
ちなみにきんつば家の間取りはコチラ
間取り一階

玄関部分を拡大して打ち合わせ内容(過去記事)を反映したものがコチラ
確定玄関


玄関入って左の窓だけでは採光が心許ないので、まったく採光できないタイプのものは真っ先に選択肢から消えました。

具体的にはこういうデザインのものですね。
p01w01
(画像はおかりしました)

外から中の様子がわかりにくいこと

いくら採光ができても。外から中の様子が見えてしまうタイプには抵抗があります。
なので、採光窓が大きなものも選択肢から消えました。

具体的にはこういうデザインのものです。
s18u01
(画像はおかりしました)

通風ドアでなくても良い

ドアを閉め、鍵をかけた状態でも風が通せる通風ドアがあるのをご存知ですか?
ドアの一部が窓になっていて、開閉可能。網戸もついていて虫の心配もなし!
換気はしたいけど、網戸だと防犯が気になる…という方にピッタリなドア!

普通のドアの商品ページよりも、リフォームのページの方がわかりやすかったので…
通風機能でニオイ・湿気対策(YKK apの玄関ドアのリフォーム商品ページ)

家づくりを検討しはじめたあたりで存在を知って、
「通風ドア!通風ドア(*゜∀゜)=3!!」
と若干鼻息荒くきんつばにプッシュしていた時期もあったのですが、うちの間取りじゃ大して風も抜けないよね(´・ω・`)

玄関から室内へ風が抜けるような間取りだったら採用したと思いますが、恩恵がなさそうなので選択肢から消えました。

困ったら和モダン

こういうテイスト!という希望は特になかったのですが、困ったら和モダンに寄せようと思っています。
シンプルで落ち着いた感じが好きです。
これから好みが変わるとしたら、可愛い方向やオシャレな方向に転ぶよりは和な方向に転ぶと思います。
なので、室内は和っぽいものを持ってきた時にも馴染むコーディネートでコーディネートしています。
外観も同様に困ったら和モダンに!

…ブログでは和モダン和モダン書きながら、現在のきんつば家には和の要素が皆無なので和モダン詐欺な気もしています(゚ー゚;A
好きなものでコーディネートした結果、現在のきんつば家は担当のSさん曰くシンプルモダンらしいです。

そんなわけで、和の匂いを感じないこのへんのデザインは選択肢から消えました。
u06m01
(画像はおかりしました)

長くなってきたので、決めたドアやオプションについてはまた次回!

]]>
http://gamer-house.com/door-change/feed/ 0
サンタさんへの手紙とクリスマスプレゼント2016 http://gamer-house.com/christmas-present-2016/ http://gamer-house.com/christmas-present-2016/#comments Mon, 12 Dec 2016 16:56:16 +0000 http://gamer-house.com/?p=2460 %e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%bc%e3%83%b3%e3%83%88

先日、クリスマスツリーを出しました。
きんつば家ではクリスマスツリーはサンタと繋がっている場所という設定にしています。
去年ツリーを買ってからこの設定を採用しました。
ツリーを出して真っ先にもなか(娘)がしたことは、サンタさんに手紙を描くことでした。
…むしろ早くサンタさんに手紙を描きたいからツリーを出してと催促する勢いでした。
うまく定着したかな?なんて思っていたりします。

サンタさんに手紙を描かせようと思ったわけ

お子様に対して、さっさとクリスマスプレゼント決めてよ…と思っている方、手紙はオススメです!

手紙を描く=プレゼント確定で準備ができますよ♪

あるあるこんなエピソード

そもそも子供にサンタさんへの手紙を描かせようと思ったのは、育児あるあるなこんなエピソードを耳にしたからです

親「ずーっと欲しがっていたあのおもちゃ!熾烈な争奪戦の末ゲット!よーし!喜ぶだろう!」
子「えーっ!?プレゼントこれなのー!?あれが欲しかったのにー(´・ω・`)」

やりきれない気持ちになりますよね(´Д`ι)

ギリギリまでどれが欲しいか決まらなくて、いざ欲しいと言われた時にはどこに行っても品切れ…なんてことも。
どうせなら子供の望むものをあげたいし、喜んでほしい親心…
なので、子供と意思疎通ができるようになったら手紙を描かせるシステムを採用しようと密かに決めていました。

手紙を描く=キャンセル&交換不可と子供自身が認識する

サンタ=クリスマスにプレゼントを配ってくれる素敵な存在という認識ができたあたりで手紙を描くように誘導してみました。

まめ「サンタさんは世界中の子供におもちゃをプレゼントするでしょ?だからもなかちゃんの欲しいものがサンタさんにもわかるようにお手紙描こうね」
もなか「うん、わかった!(素直)」

とはいえやっぱり子供。広告を見た瞬間にこれほしいなーと言い始めたりすることも多々。

もなか「もなかちゃんこれほしいなーサンタさんにおねがいしなくっちゃ!」
まめ「もうサンタさんお手紙持って行ったから、準備してくれてるよ?」
もなか「そっかー、わかった!サンタさん、はやくこないかなー(素直)」

ちなみにクリスマスツリーの前に手紙を置いておくと、夜にこっそりサンタが回収してくれるという設定です。
去年やってみたらしっかりと覚えたようで、今年は何も言わなくてもいそいそと手紙を描いてツリーの足元にお供えしていました(*´▽`*)

今年のお手紙

年少4歳児のもなかさんが描いたお手紙がコチラ(見にくくてスミマセン)

%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%81%b8%e3%81%ae%e6%89%8b%e7%b4%992016

…さあ、なんでしょう?

娘へのプレゼント

左側がこれで

右側がこれなんだそうです

気が付いたら二つ描いていて、笑顔で「できたよー」とツリーの足元にお供えしていました。

ちなみに元々欲しがっていたのがBRIOの大型車庫

車庫だけのくせに1万円…いちまんえん…

半年くらい前にカタログギフトでBRIOのレールセット

↑これをもらってみたら、中に入っていたカタログを見てずーっと車庫が欲しいって言っていたんですよね。
おそらく機関車トーマスで出てくる機関庫に似ているから、何かがもなかの琴線に触れたようで…

そんなに欲しがるなら…そのうちどらやき(息子)も一緒に遊べるだろうし…とせっせと楽天のポイントを貯めたりしていたというのに、ここにきてまさかの心変わり!(笑)
車庫より安いしまぁいいかぁ…とリクエスト通りシルバニアを二つ用意しました。

…なんて記事を書いていたら
「もなかちゃん、車庫がほしいなー」
ってまた言い出しましたよ!

うーん…じゃあ…誕生日かなぁ…本当にほしいのね(゚ー゚;A

息子へのプレゼント

クーゲルンという木製のおもちゃ。
カラフルな木の玉をゴムで繋いだもの。
色々変形するし、なめてもかじってもOK。
0歳児用の木のおもちゃで探してこれにしました♪
クリスマスのオーナメントを買った際の送料対策も兼ねて、木のおもちゃ コモックさんで購入しました。
ラッピング無料&もしクリスマスに開けてみて不良品だった場合は返品交換OK&発送も早い(ポチった翌日には届きました)という素敵なショップ様でした♪

欲しがるおもちゃと与えたいおもちゃ

どらやき用のおもちゃを探している間に色々と木のおもちゃを見ました。
木のおもちゃって好きなんです。
温かみがあって、頑丈で、長く使えるし。

もなかはもうあれが欲しいこれが欲しいと希望を言うので、程々に聞きながらあれこれプレゼントしていますが、そうするとある程度の時期から木のおもちゃをプレゼントしてあげるのって難しいなぁなんて感じるのです(BRIOは何やら琴線に触れたみたいなので姉弟で遊べるし増やしていけそうなんて思っていますが)

木のおもちゃで遊んでほしい!

やっぱり木のおもちゃっていいなぁ~
お!このおもちゃは楽しく頭が使えそう♪
なんてウキウキ眺めていてふと気づく。

知育玩具的な木のおもちゃってどう与えるのが良いんでしょう?
割と頭を使うシリーズの対象年齢が幼稚園児以上のものは、これほしい!と言ってこないだろうし…
触れる機会でもあれば「あの時遊んだあれ!」ってこともありそうな気もするけれど、触れる機会ってあまりなくて(>_<)

誕生日でもクリスマスでもない時にホイホイ与えるのも若干の抵抗が…うーん…

ママのおもちゃ~♪ってことにして、楽しそうに私が遊んでみて、食いついてきたら一緒に遊んでしまえばいいんでしょうか?

私が子供と遊びたいおもちゃ

私が心惹かれているのはこのあたり。

カプラは色々な物が作れるから他のおもちゃと一緒に遊んでも楽しいし、積み上げた時の形が美しかったり、崩れる時の音も素敵(*´▽`*)

カタミノはこういうパズル的なものが好きなので!

マザベルはピタゴラスイッチとかに食いつくもなかが好きそう!立体で考えたりするのも楽しく頭を使えそう♪

マンカラは適当なカップとビー玉やおはじきとかでも代用できそうではあるけれど、どうせなら欲しいなぁなものです。

ちまちま買っていこうかしら…

サンタのメリット

子供に手紙を描かせて、クリスマスツリーはサンタと繋がっている場所という設定を採用したことによりサンタ(親)にもメリットが生まれました。

早めに手紙を描かせれば早めにプレゼントも準備できる

クリスマス前の人気商品の争奪戦はなかなかものです。
トイザらス前が渋滞していたりするのを見て数年後は我が身((((;゚Д゚)))と震えたもんです。
争奪戦のピーク前にプレゼントが準備できれば、そんな心配はありません♪

プレゼントに対して文句を言われない

先に書いたように、

「えーっ!?プレゼントこれなのー!?あれが欲しかったのにー(´・ω・`)」

が防げます。

安全&安心にプレゼントを設置できる

サンタと繋がっている場所がクリスマスツリーなので、プレゼントを置く場所もツリーの前です。

大きくなってくると「サンタさんいつくるんだろう、わくわく(゚∀゚)」なんて夜更かしするようにもなりそうなので、枕元に置かないで済むのはメリットですね♪
寝相の悪い子供の枕元にプレゼント置くのも…なんて方もツリーの前に置くシステム、いかがでしょうか?

ブログ村テーマ クリスマスツリー
ブログ村テーマ クリスマス
ブログ村テーマ クリスマス☆X’mas☆Christmas
ブログ村テーマ クリスマス全般

他の方のクリスマス記事も楽しいです♪

次からは家づくりネタに戻ります(。・ω・)ゞ

]]>
http://gamer-house.com/christmas-present-2016/feed/ 0
クリスマスツリー2016 http://gamer-house.com/christmas-tree-2016/ http://gamer-house.com/christmas-tree-2016/#comments Tue, 06 Dec 2016 08:22:03 +0000 http://gamer-house.com/?p=2430 36027ea20e3192215618062a3cc16a03_s

先日、クリスマスツリーを出しました。

ハロウィンが終わると世間もクリスマスモードに切り替わるせいか、もなか(娘)の気持ちもクリスマスモードなようで「クリスマスツリー!サンタさん!」とのことで、ツリーを出してみました。

季節ネタなので忘れぬうちに書いておきたいと思います。

今年はどこに置こう?

昨年はリビングの書斎コーナー前に置いたのですが、今年は去年ツリーを置いた場所にどらやき(息子)のベビーベッドが鎮座しております。
…むむむ。

設置場所候補

きんつば家でツリーを置くならば候補の場所は以下(昨年の画像を使い回し)

ツリー設置場所候補

リビングの階段前は風呂上りに髪を乾かすのに使っていたりする場所なので、今年は玄関ホールに置くことにしました。
ちょうど設置場所候補のあたりにコンセントがあるので、ライトもバッチリです☆

そのうち電気関連打ち合わせの話の際にも触れますが、ここのコンセントは担当のSさんが
「クリスマスツリーとかのために、この位置にコンセントがあった方がいいよ」
と提案してくれたもの。

正直、こんなところにツリー置かないよ…置くならリビングだし…と思ったのですが、きっと来年もここにツリーを置くことになると思います。
リビングだと、どらやきにツリー破壊されそうですもんね(;・∀・)

Sさん、ありがとう!おかげで素敵にツリーが飾れます!

飾ってみました

どらやきさんがお昼寝している間に、幼稚園から帰ってきたもなかとせっせと飾ってみました。

christmas-tree-2016-monaka

やる気の4歳児。
120センチツリーですが、4歳児ならてっぺん以外は踏み台なしでも手が届きます。

完成☆

christmas-tree-2016

良い存在感を放っております♪
外から帰って来た時もリビングから玄関に出る時にも、季節を感じられて良いですね(v^-°)

ちなみに背面は禿山状態なので見てはいけません(笑)

買い足したオーナメント

毎年少しずつオーナメントを買い足してツリーを育てていくのも楽しみの一つ。
気に入ったアイテムを毎年増やしていければいいなぁと思っています。

木製の鐘

とても素敵な木製の鐘。
あまり色を多くしすぎないスッキリおしゃれ系ツリーを目指しているので、色はホワイトをチョイス。3つ買いました。

ポイント10倍、翌日配送と素敵なショップさん♪
木のおもちゃのお店は何店舗かお買い物しましたがどこのお店も対応が良く、リピートしたくなるお店が多い気がします。
手書きのメッセージカードだったり、年齢ごとのオススメおもちゃの紹介があったり、開封しながらほっこり(*´▽`*)

ちなみに送料対策でどらやきさんのクリスマスプレゼントもこちらのお店で購入しました。
ラッピング無料&もし中身が不良品だった場合はクリスマス後でも交換OKと、とっても安心です♪

ディズニーストアのミッキー&ミニーオーナメント2016ver

近所のディズニーストアで購入。
昨年のオーナメントも可愛かったですが、今年も仲良しミッキー&ミニーが可愛いですね♪
毎年集めていこうかなと思っています。

ちなみにそのままツリーにぶら下げると落下の危険があるため、こんなワイヤーで固定しております。

短くカットしてオーナメントハンガーとしても使えて便利!
ライトのコードを固定するのにも良いですよ♪

ツリーや使用しているオーナメントなど

きんつば家のクリスマスツリーはこちら

検討記事はコチラ

クリスマスツリーを買おう!
更新が滞りすぎておりますが、季節ネタ。風邪をひいたり、幼稚園の入園手続きをしてみたり、七五三のお参りやお祝いをしてみたり、風邪をひいたり風邪をひいたりなきんつば家です。ある...

使用したオーナメントは昨年の記事でまとめていますので、ご興味のある方はどうぞ♪

クリスマスツリーのオーナメントを選ぼう!
クリスマスツリーを買おう!と思い立ち、どうせ買うなら!とRS GLOBAL TRADE社の120cmツリーを買うことにしたきんつば家。 よろしければ前回記事もあわせてどう...

ツリーの足元は園芸用のアイテムで隠しております。

クリスマスツリーの足元…隠す?隠さない?
クリスマスツリーを無事に飾り、よしよし(*´ー`*)と眺めていた時にふと気付きました。 足元がイケてないΣ(゚д゚lll) 前回載せたきんつば家のツリーはこんな感じ。 ...

きんつば家ではクリスマスツリーはサンタと繋がっている場所という設定にしています。
そのへんの話を書こうと思ったのですが、長くなってきたのでまた次回…

ブログ村テーマ クリスマスツリー
ブログ村テーマ クリスマス
ブログ村テーマ クリスマス☆X’mas☆Christmas
ブログ村テーマ クリスマス全般

他の方のクリスマス準備も読んでいて楽しいです♪

]]>
http://gamer-house.com/christmas-tree-2016/feed/ 0
近況あれこれ http://gamer-house.com/recently/ http://gamer-house.com/recently/#comments Wed, 30 Nov 2016 23:41:19 +0000 http://gamer-house.com/?p=2398 すっかりご無沙汰しておりました。
前回の記事が3月…
去年のクリスマスツリーの記事がトップの一覧にまだあるという事実に先程気付き、そんなに放置していたのかと驚愕(((( ;゜Д゜)))

ブログってどう書いていたんだっけ?(・д・)?というくらい文章を書く勘が鈍っておりますが、ひっそりとまた少しずつ更新していきたいと思います。

で、何をしていたの?

ブログを書いていなかった期間。
色々ありました。
というか、大きなことが一つありました。

家族が増えました

son

8月に息子が産まれました。

きんつば家はあんこな和菓子でブログ名を付けているので、きんつば(夫)、まめだいふく(私)、もなか(娘)に続き…息子はどらやきで。

去年の冬はつわりで起き上がると船酔い状態。
春先には落ち着き、もなかが幼稚園に慣れてきた頃を見計らってWeb内覧会(入居前)までは出産前に書こうと思っていた矢先、切迫早産
なんぞそれ?という方のために説明すると、腹の中の子が超未熟な状態で出てきたら大変だから安静にしていてねな状態です。安静=風呂とトイレ以外はなるべく寝ていること。状態が悪化したら入院して24時間点滴生活です。
通院+薬を飲みつつの自宅安静で済んだのでまだ良かったのですが、ひたすらなるべくゴロゴロしているという生活。

その日のテンションが微妙に文章にも反映されてしまうタイプなので、ブログを更新する気にもなれず…
フェーズ的にもあれこれ過去の資料を漁りながら書きたいところなので、おとなしく寝て過ごす日々でした。

長いこと安静指示を出されていたけれど、産まれてみれば3000g超え。
現在は成長曲線の上側を攻めている健康優良児です。

無事に産まれてきてくれて本当に良かった良かった(*´▽`*)

比較的よく寝てくれる子なので助かっております♪(もなかは悪魔のように寝なかった…)
息子の様子を伺いつつ、ブログの時間も取れたら良いなぁ~なんて思う今日この頃です。

おまけ

きんつば(夫)がPS4Proを買ってきました。
そして、FF15をプレイしはじめました。羨ましい!

ゲーマー夫婦を名乗りながら、据え置きゲーム機はしばらくプレイできていなかったのですが、やはりナンバリングタイトルは心躍りますね!
びっくりする程キレイです!
そして楽しそうです!
「一日があと2時間長かったらいいのになぁ…」とか言っていましたよ。

私が据え置き機復帰するのは、どらやき(息子)が幼稚園に行きはじめる頃かなぁ…

ネットでは品薄なのに、近所の量販店に行ってみたらあっさり手に入ってしまったというPS4Proさん。
どうせ買えないし~なノリで近隣の店舗巡りをしたきんつばもびっくり。

大型量販店は人が集中するので完売していますが、それよりはちょっと規模の小さいお店なら普通に販売されていたりするそうですよ。

 

しばらくは不定期更新が続くと思いますが、よろしくお願いします(*_ _)

]]>
http://gamer-house.com/recently/feed/ 2
【打ち合わせ】面格子のデザインは?諦めた雨戸シャッター http://gamer-house.com/window-grille/ http://gamer-house.com/window-grille/#comments Fri, 25 Mar 2016 04:39:57 +0000 http://gamer-house.com/?p=2375 window

窓の話は大体書いたと思ったのも束の間、面格子の話を忘れていたのでさらりと。


窓の仕様を決めた際に、サッシの色の希望は聞かれましたが、面格子についての話は特に出ていませんでした。

ちなみにファンホームさんではYKK apのエピソードが標準仕様の窓となります。

どんなのが好み?という話から、
「落ち着いていて格好良いですよ!」
という担当のSさんのオススメにより外観ブラウン×内観ダークブラウンを選択。

エピソード色
(画像はおかりしました)

ちょっと前まではプラチナステン一辺倒な印象ですが、最近はピュアシルバーが人気になっているんだとか。
「プラチナステン=よく見かけるから嫌」という方も増えているそうです。
サッシの色は流行があるので、サッシを見ると建てた時期がわかるなんて話もありますが確かにそうかも!
きんつば家が家を建てた頃はどこを見渡してもプラチナステンだったなぁ~
プラチナステンは外壁を選ぶ時にどんな色でも馴染むので、個人的には万能選手で良いとも思います。窓を選ぶ段階では外壁のことまで考えていなかったりしますからね…(我が家のことです)

選択できる面格子

面格子

(画像はおかりしました)

たて格子、井桁格子、ラチス格子、横格子と四種類から選択できます。

最初はラチス格子でした

Sさんの趣味(?)と最近のお客さんはラチス格子を選ばれている方が多いということで、最初はラチス格子になっていました。
きんつば家が打ち合わせをしていた頃に、横格子を採用されたおうちが完成したらしく、
「そういえば面格子ってこのデザインで良い?」
と確認されました。

Sさん曰く、ラチス格子は可愛い系やプロヴァンス風のコーディネートとも相性が良い。
横格子はスッキリとした印象に。
たて格子は…
「うまくコーディネートしないと牢屋みたいになっちゃいますね~HAHAHA!」

牢屋Σ(゚д゚lll)
打ち合わせをしていた時に住んでいたマンションがまさに牢屋コーディネートのたて格子だったので、ああ…と納得してしまい、たて格子はやめました。

井桁格子については特に何も言っていなかったような?

横格子へ変更

色によっても印象は変わるのかな?と思いますが、可愛い系は違うなぁというのと、スッキリとした印象の方が好きなので横格子に変更してもらいました。

ラチス格子は掃除が面倒くさそうなので、そんな面でも変更できて良かったです♪

雨戸シャッターを付けたい

打ち合わせをはじめた頃は、雨戸シャッターをすべての窓に付けたいと思っていました。
防犯的な意味でも、台風対策的な意味でも…
更に可能ならば電動!とも。
通風雨戸とかも良いかな?とか、結構具体的に考えていました。

ファンホームさんの標準では、一階の掃き出し窓には手動の雨戸シャッターが付いていますが、電動にしたかったり、他の窓にも付けたかったりという場合はオプションになります。

優先順位は?

結論から言ってしまうと、予算の都合で諦めました(´;ω;`)
不安な気持ちはわかるけれど、それをどこまで重視するか、コストパフォーマンスとしてどうなのか?と突っ込まれると、優先順位としてはキッチンや収納の方が高いので…
1万2万で採用できるオプションではないので、雨戸シャッターにするとあれこれ諦めないといけないというのが痛い(´・ω・`)

いずれリフォーム?

雨戸シャッターはリフォームで後付けすることもできるみたいなので、そのうち金銭的に余裕ができたらリフィームで付けるのもありですね♪
集中コントロールにして、全窓一斉に開閉できるようにしたりとかしたい!

電動にしなかったことを地味に後悔中

花粉症で窓を開けるのが嫌なので、雨戸シャッターが閉めっぱなしの時もある今日この頃…
雨戸シャッターがあるのは一階の掃き出し窓一箇所だけだし、ここは電動にしておくんだったかな(-ω-;)
春になると地味に感じる後悔ポイントだったりします。

]]>
http://gamer-house.com/window-grille/feed/ 0