キッチンメーカーのカップボードはお高いという現実を知り、カップボードは別で買うことにしたきんつば家。
(増税前に駆け込みで買いましたので、既に発注済みです。こんな経緯で決めました話になります)
間取りを見直し、食器棚のサイズは160センチくらいということになりました。
そんなこんなで、食器棚探しの旅、二店舗目。
最初に行った店舗で、かなり食器棚に詳しい食器棚マイスターなおじさまに色々教えていただいて、少し知識は増えたものの、偏っている側面もありそうなので(書いていないけれどおじさまは結構な毒も吐いていました)こちらの店舗でもあれこれ聞いてみましょう。
Contents
長く使えるお勧めの食器棚は?
よく分からないので教えてください!という感じで話を聞いてみました。
何も知らない人に説明する時の方が、偏りが少ない説明してくれそうかなーなんて。
ベテランっぽいおばさま、教えて!
「長く使えるようにちょっと良いカップボードを探しているのですが…」
「それでしたら綾野かパモウナか高橋か…このあたりから選ばれると良いですよ!」
きちんとしたレールを採用しているメーカーがお勧め
長く使っていると、引き出しがスムーズに動かなくなってくるパターンが多いそうな…
確かに実家の食器棚とか、引き出しが固くなってきたなぁ〜なんて感じます。
そうならないために、きちんとしたレールを採用しているメーカーがお勧め!とのこと。
綾野製作所、パモウナ、高橋木工所…このあたりはおばさま的にもお勧め。
それ以外のメーカーは見た目は似ていても、レール性能的に劣るそうな?
またここでも出てきましたね、高橋木工所!
高橋木工所ってどんなメーカー?
最初に行った店舗でおじさまに勧められたこともあって、軽く検索してみたのですが、老舗のメーカーらしいこと以上の情報がイマイチ出て来ない(´・ω・`)
「結構選ばれる方も多いですよ〜造りはしっかりしています!どちらかと言えば年齢層が上の方が選ばれているケースの方が多いでしょうか…」
出て来る情報の数からも、ネットで情報発信をする層は綾野かパモウナを選んでいるんでしょう…
情報が少なくてちょっと不安だったのですが、お勧めできるメーカーですよ!とのこと。
高橋木工所の上位モデル「リバティ」
そしてこちらの店舗には、最初に行った店舗には置いていなかった高橋木工所さんのちょっと良いモデルがありました!
コチラ
リバティ
おぉ〜格好良い(*´▽`*)
写真じゃ反射してしまって質感が上手く伝わらないのですが、綾野のカシータとかパモウナのAKが好きな人はきっと好き!
どうやら私は上台の黒く透けるガラスにグッとくるらしい(笑)
スタイリッシュな印象の食器棚です。
飛び出した取手デザインがちょっと微妙?(・ω・)?なんて思いましたが、売り場で触っているうちに慣れました(笑)
むしろ手になじんで凄く使いやすい!
この形状が引き出しやすいんだそうです。
へ〜
希望の組み合わせ
試しにどれくらいのお値段になるのか、考えてみた組み合わせがコチラ。
上台
160幅のオープンカウンター+引戸の棚
下台
幅40の4段引き出し、幅60の4段引き出し、幅60の炊飯器などが置ける棚?+引き出し
これでお値段25万8千円!
参考までに綾野のカシータで同じような構成をすると31万3千円!
上置きを付けると、更に値段差は広がります(>_<)
この食器棚の素敵なところ
・レールはブルム社のタンデムボックス(ちょっと良いレール)
・引き戸はオートクローズ(まぁ、付いていたら嬉しいな~♪)
・オープンカウンターの上がアルミ合板(熱や湿気に強い)
・格好良い!(好み)
…なんかもう、これで良いんじゃ?
造りもしっかりしていそうだし…
設置場所がリビングから丸見えな場所なので、格好良い見た目のものにしたいんですよね…
毎日それなりの時間立つ場所なので、好みなデザインなの方がテンションも上がります!
そんなわけで食器棚候補No.1は高橋木工所さんのリバティに!
もう一店舗くらい話を聞きに行ってから決めよう…
トラコミュ キッチン
トラコミュ 楽しいキッチン♪
色んな方のキッチンの話が読めますよ♪