【Amazon】タイムセール攻略法&キャンセル待ちについて

amazon

photo by Nic Taylor Photography

先日、Amazonのプライムデーについて、ちょっと買い物をしてみたよ!という話を書きました。

Amazon プライムデーレポ
先日開催されたAmazonプライムデー。売上好調だったそうで、またやるよ!なんてニュースも出ていました。今回参加された方もそうでない方も、今回はこんな感じでしたという記録も...

その際にキャンセル待ちについても書こうとしたのですが、長くなってしまったので分割した方がわかりやすいやと思い、別記事(今回)にしてみました。

普段からタイムセールを活用されている方にはどうということはない話ではありますが、初めて利用してみて「あれ?」となることや、仕組みが分からずに調べてみたこともあったので、まとめてみました。
反省も踏まえて、次回はもっと素敵なお買い物ができたらいいなぁ…

スポンサーリンク
レクタングル(大)

タイムセール攻略法

prime dayの告知が出たりしたあたりで、タイムスケジュールが発表されていました。
時間ごとの目玉商品へのページリンクが貼ってあるこんなページでした。

primeday_schedule

仕組みがわかっていなかったので、セール開始時にはこのページばかり見ていました。
そして、ここばっかり見ていたのは大きな失敗でした…

そもそもこれ(ピックアップ商品)以外にもタイムセール商品があるということに、しばらく気付かなかったきんつば夫妻(´・ω・`)

開くべきページはタイムセールトップ

タイムセールのトップを開くと、どんな商品が何時からセール開始か丁寧に告知されています。
開くべきページはここでした…

行き方は簡単。
ページの上の方にリンクがあります。

amazon-top

タイムセールのページでは、カテゴリごとに在庫あり、もうすぐ開始、完売・終了の商品が見れるようになっています。
まずはここで欲しいものや気になるものがないか探し、開始時間をチェック!

とある日のセール開始前の画面(の一部)

timesale-bofore

こんな感じでどんな商品が何分後にセール開始か確認できます。

タイムセールトップからカートに入れることができる

timesale-start

セールが始まると価格が公開されると共に、カートに入れるボタンが出現し、数量やカートに入れられた割合が見れるようになります。

ちなみにページを更新したりする必要はありません。
セール時間になると勝手に画面が変わります。
「カートに入れる」ボタンを押すと、セール価格でカートに入ります。

個別の商品ページを開いてカートに入れるよりも、手軽に少ない操作でカートに入れることができるのでタイムセールのトップページからのカートイン、オススメです♪

タイムセールはカート入れ合戦

セール開始時間になると通常価格の他にタイムセール価格を選択することができるようになります。
商品ページでは限定数が完売するか、開催時間が終了するまでは二つの価格が選択できる状態となります。

timesale-price

Amazonのタイムセールはズバリ、カート入れ合戦です。
ネットショッピングではサイトによってどのタイミングで購入が確定するか異なるのですが、Amazonの場合はカートに入った=確実に買える状態です。
楽天の場合は注文を確定したタイミングなので、カートには入れられたのに手続きをしている間に売り切れました!買えません!なんてこともありますね。
Amazonはカートに入れてさえしまえば、確実に買えるので個人的にはこちらの方が好きです。

ただし、制限時間がありますのでカートに入れることができたからといってのんびりしていると、気が付いたら買えなくなったなんてこともあるので注意です。
制限時間は15分。
逆の言い方をすれば、カートに入れてさえしまえば本当に買うか15分迷うことができます。

timesale-cart

こんな感じでカートに入れた時点からカウントダウンがはじまります。
時間内に購入しなかった場合はキャンセルとなります。

キャンセル待ちってなんぞ?

目玉商品や限定数の少ない商品は、タイムセール開始と同時に限定数すべてがカートに入れられてしまう…なんてことも珍しくないと思います。
限定数量分がすべてカートに入れられた場合、「カートに入れる」ボタンの代わりに「キャンセル待ちに登録」ボタンが出現します。

timesale-cancel4

キャンセル待ちに登録すると、登録した順にキャンセル待ち番号が発行されます。
timesale-cancel

そこそこ数量のある商品の場合、大抵誰かがキャンセルするので一先ずキャンセル待ちに登録して待ちましょう。

キャンセル待ちが一杯の場合は?

キャンセル待ちすら一杯の場合もありますが、めげずに画面を更新すると「キャンセル待ちに登録」ボタンが出て来ることがあるので、せっせと画面更新に勤しみましょう。

タイムセールはカートに入れてから15分以内に注文を確定しない場合はキャンセルとなるので、15分待たないとキャンセル待ちも空かないようなイメージがあったのですが、5分くらいでキャンセル待ちに登録できたりもしたので、どうしても欲しいものはせっせと画面更新をするのが良いと思います(負荷をかけてごめんなさい)

何点かキャンセル待ちに登録してみた感想としては、取り敢えずカートに入れてみたけど、やっぱり買うの止めたという方、かなり多いです。
開始からそれほど時間が経っていない状態でキャンセル待ちに登録できれば、高確率で順番が回ってくるのではないかと思います。

順番が回ってくると?

カートには入れたけれど買わなかった人がいた場合、キャンセル待ちをした順に順次「今なら買えますよ!」とお知らせがきます。

画面の右上…カートのあたりにひっそりとポップアップでお知らせがきます。

timesale-cancel2

ちなみにこのお知らせ、ずっと出続けてくれるわけではありません…

このお知らせが出るのと同じタイミングで画面遷移なんかしようものなら確実に見落とします(というか何回か見落としました)

注意すべき点は時間の短さ!
キャンセル待ちの場合、自分に順番が回って来てから3分以内にカートに入れないといけません。
スマホやタブレットをお持ちの方はAmazonアプリを入れて、キャンセル待ちの通知をプッシュ通知で受け取る設定にしておくと良いかも。

ちなみに買える状態の時には、個別の商品ページはこのようになります。

timesale-cancel3

まとめ

どんな商品がタイムセールで出るのか確認するには、タイムセールトップページが便利。

もしセール開始時にカートに入れられなかった場合は、諦めずにキャンセル待ちに登録。
Amazonのタイムセールはカートに入れてみたけれどやっぱりキャンセルという人が多いので、一定の販売数がある商品はキャンセル待ちでも購入できる可能性が高い。

キャンセル待ちのお知らせは見落としやすいので、Amazonアプリの併用がオススメ。


ランキングに参加しています。
ポチッと応援していただけると更新の励みになります。
(一日一回のクリックで10ポイント入ります)
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
思わず真似したくなるアイディア盛りだくさん!にほんブログ村はコチラ
オススメのトラコミュ Web内覧会
色々なハウスメーカーや工務店で建てた方のWeb内覧会の記事が集まっています
素敵な記事の数々は、家づくりの参考になること間違いなしです!
みんなのWeb内覧会総合玄関
リビングダイニングキッチン
洗面所トイレお風呂
書斎ワークスペース階段
和室寝室子供部屋
ベランダ外観外構

快適な暮らしに役立つ様々なお役立ち情報
家づくりや日々の暮らしに役立つ情報色々
建てる前の方も建ててからの方もどちらもオススメです
家づくりの残念・失敗・後悔ポイント家づくりおすすめできる事・できない事
家事がラクできる家づくりの工夫♪子育てしやすい家・赤ちゃんと暮らす部屋
ママにやさしい家(女性・奥さま)整理収納
わが家の快適収納マイホームの収納計画
これは便利 「キッチン収納術」
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>