場所ごとシリーズキッチン編。
今回は原案の解説です。
間取りの話や食器棚の話でもちょこちょこ触れているので、今まで書いてきた内容と部分的に重複する話もありますがご容赦を!
Contents
原案の間取り
間取りはコチラ。
キッチン
まずキッチン側について、配置する際に考えていたことです。
キッチンの向き
まずキッチンの向きですが、
キッチンの背面はどーんと収納
という要望を取り入れた結果、この向きになっています。
憧れはカウンター+カップボード…
(画像はおかりしました)
カップボードはこんなタイプだと更に好みです!
(画像はおかりしました)
…値段等は気にせずに妄想してた時期の話なので、
キッチンの背面は全部どーん!ばーん!とカウンターとカップボードにする気マンマンでした。
キッチンの幅
キッチン幅は2550(一般的な標準サイズ)でひとまず間取りを作っていますが、ビルトイン食洗機を採用せず、水切りカゴを置くので伸ばしたいな~と思っていました。
水切りカゴって結構幅があるもので…
キッチンの幅は15センチ刻みで伸ばせるようなので、最低でも15センチ、いけるなら30センチ…
現実的に伸ばすなら15センチかな?なんて話をしていました。
カタログで見ている分には差額って2万円くらいなんですよ。…カタログで見ている分にはね!
(微妙な前振り)
キッチン前の腰壁は造作で収納に
キッチン前の腰壁を「造作で収納にしたい!」と言っていた記憶があります。
丁度この間取り案を考えていた頃に読んでいた住まいブログ様で、凄く素敵な収納を造作されているのを読んで、
「こんなの作りたい(*´ェ`*)」
とうっとりしていた影響です。
この位置に収納があったら、キッチンやダイニング以外にも、玄関からも水まわりからも近くて便利そう。
家具の配置について
冷蔵庫の位置は調理中もさっと手が届き、食事中に何か取りたい時にも近いから便利だねとここに。
ダイニングテーブルは支度や片付けが便利そう!とキッチンと並んだ配置で仮置き。
現在の住まいにはダイニングテーブルがないのですが(こたつにもなるローテーブル愛用)いずれ買うだろうと配置だけは考えておくことにしました。
照明の位置やコンセントの位置を考える際に関連してくるので、きんつば家のようにダイニングテーブルを使っていないご家庭の方も配置だけは考えておくと良いかと思います。
この配置だと誰かが椅子に座っている時に、リビングゾーンへ行くにもキッチンゾーンへ行くにも邪魔になって通りにくいような気がちょっぴりします。
パントリー
では次に、パントリーを配置する際に考えていたことです。
大きなサイズのパントリーが欲しい
パントリーが欲しい(できればウォークインで一階の納戸的に使いたい)
と家づくりをはじめた頃から言っていたのですが、この間取りならおばかサイズでどーん♪ができそう。
パントリーは作ること自体はマストだけれど、他のスペースとの兼ね合いで、間取りによっては普通の扉付収納に格下げになってしまうので…
この間取りでいけるなら、片方の壁面を収納棚、片方の壁面を所謂ママコーナーみたいにしようと目論んでいました。
こそっと籠もれるスペースって好きです♪
イメージとしては以前にも貼りましたがこんな…
(画像はおかりしました)
パントリー⇔水まわりのアクセスはうまくまとまらず
本当はパントリーから水まわりへアクセスできるようにもしたかったのですが、トイレが邪魔で(´・ω・`)
水まわりにアクセスすることだけを考えれば、トイレを90度くるっと回して通路を作る方法もあるのですが…
>
パントリーが狭くなってしまうので本末転倒なんです!
なるべく大きく!一階の消耗品をまとめて収納!おばかサイズパントリーどーん!は、夫婦で間取りを考えていた時の盛り上がりポイントだったので死守したい!
おばかサイズのパントリーを死守して回遊動線を実現するには、トイレを狭くしたり(上の回してみた間取りはかなり狭い)脱衣室を狭めたりしなくてはならず、それぞれなるべくスペースを取りたい場所なので諦めました。
懸念事項
この間取りで他の懸念事項としては、玄関から帰って来て冷蔵庫やパントリーに行くのにぐるっと回らなくてはいけないこと。
玄関からの動線を見てみると…
うーん…ちょっと遠い気がします。
しかし、背面はカウンターとカップボード!どーん!という希望が強かったため、多少の遠回りは目をつぶろうということになりました。
次回はファーストプランとその修正内容についてです。
トラコミュ キッチン
トラコミュ 楽しいキッチン♪
色んな工夫をされている方が多く、いつも勉強になります♪