【比較】ハウスメーカー?工務店?設計事務所?ビルダー色々【検討】

l_005

時系列として前後しますが、ビルダーについて調べたりしていたのがこの時期。

注文住宅?
近くに住宅展示場があるから取り敢えずあそこに行けばいいんじゃないの?
と動き始めましたが、あれこれ調べているとハウスメーカー以外にも選択肢があることを知りました。

選択肢として
・ハウスメーカー
・工務店
・建築士(設計事務所)

がよく比較されていますね。

ちょっと調べるだけでもあれこれ出て来るので、詳細は他のサイトに任せて…
ざざっとそれぞれのメリットやデメリットを比較してみました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

ハウスメーカー

CMでも見かける◯◯ハウスや◯◯ホームなどの大手住宅メーカー。
住宅展示場にモデルハウスを持っているメーカーも多いです。

ハウスメーカーのメリット

・会社としての安心感が高い
・最新の技術を使える
・完成図をイメージしやすい(カタログやモデルハウスなど)
・安定したレベルとデザイン力が期待できる
・専門のスタッフがそれぞれいるため、ある程度丸投げでも大丈夫
・工期が短め

ハウスメーカーのデメリット

・価格が高い
・自由度は低い(変形地などは苦手)
・融通が利かない(標準外のことは断られる等)

工務店

工務店は、家を建てる際に実際に施工を行う業者です。
家づくりに必要な材料と職人の手配をし、工事の監理などを行います。

工務店のメリット

・価格が安い
・融通が利く
・親身に相談に乗ってくれる
・自由度が高い
・地域密着のため、アフターの対応が早い

工務店のデメリット

・工務店毎のレベル差が激しいため、良い工務店を探すのが大変
・会社規模が小さい場合がほとんどで、途中で経営状態が悪くなったりしないか不安
・展示場、モデルハウスがないことが多く、家のイメージがつかみづらい
・施主が色々と勉強し、動かなくてはいけない(ハウスメーカーのように面倒を見てくれない)

建築士(設計事務所)

わかりやすいイメージはテレビ番組「大改造!!劇的ビフォーアフター」の匠でしょうか?
設計から施工監理や完成検査までお願いできます。
また、設計だけを依頼することもできます。

建築士(設計事務所)のメリット

・とことんこだわれる
・狭小地や変形地に強い
・施工監理や完成検査までお願いできるので安心

建築士(設計事務所)のデメリット

・合う建築士を探すのが大変
・コストが高くなる場合が多い
・工期が長い

一般的な例での比較

費用

工務店>ハウスメーカー>設計事務所

デザイン性

設計事務所>ハウスメーカー>工務店

こだわり実現度

設計事務所>工務店>ハウスメーカー

施主の労力

ハウスメーカー>設計事務所>工務店

こんな感じでしょうか?

終わりに

もちろんオシャレなデザインが売りの工務店や、
コストコントロールが得意な設計事務所もあるので、
あくまでも最大公約数としての話です。

きんつば家の場合まず設計事務所を選択肢から外しました。
一歳児を抱えての家づくりということがあり、
自分達と合う建築士の方を探す手間がかけられなかったからです。
TPOなんぞない一歳児を連れて設計事務所…行きたくない(笑)

ビルダー選定は家づくりの成否に関わるので、自分達に合うビルダーさんはどこなのか…
どこにするのがベストなのか、誰か教えて!という気分でネットの海を彷徨っていました…


ランキングに参加しています。
ポチッと応援していただけると更新の励みになります。
(一日一回のクリックで10ポイント入ります)
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
思わず真似したくなるアイディア盛りだくさん!にほんブログ村はコチラ
オススメのトラコミュ Web内覧会
色々なハウスメーカーや工務店で建てた方のWeb内覧会の記事が集まっています
素敵な記事の数々は、家づくりの参考になること間違いなしです!
みんなのWeb内覧会総合玄関
リビングダイニングキッチン
洗面所トイレお風呂
書斎ワークスペース階段
和室寝室子供部屋
ベランダ外観外構

快適な暮らしに役立つ様々なお役立ち情報
家づくりや日々の暮らしに役立つ情報色々
建てる前の方も建ててからの方もどちらもオススメです
家づくりの残念・失敗・後悔ポイント家づくりおすすめできる事・できない事
家事がラクできる家づくりの工夫♪子育てしやすい家・赤ちゃんと暮らす部屋
ママにやさしい家(女性・奥さま)整理収納
わが家の快適収納マイホームの収納計画
これは便利 「キッチン収納術」
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>