場所ごとシリーズ子供部屋編。
今回はどんな間取りになったのかです。
要望としては
・子供部屋は二つ
・二つの部屋の広さはなるべく同じにする
・収納別で4.5帖~
・子供部屋の収納には親の物や予備の物は入れない
・部屋のスペックは同じにする
具体的には過去記事をどうぞ。
Contents
原案の間取り
まずは夫婦で考えた原案から…
・それぞれ4.5帖の部屋
・クローゼットはそれぞれ一間(更に奥行の浅いオープン収納)
設備スペックも合わることにして、要望には沿ったものにはなっています。
できれば二面採光にしたいなとか、隣家と近いので窓が開けにくいかな?とか、ちょいちょい気になる点もあるわけですが、自分達ではこれ以上の案が浮かばず。
余談ですが、工務店さんとの契約前に並行して話を進めていたハウスメーカーさんのプランに結構引きずられた子供部屋だったりもします。
(面積の有効活用という観点では凄く上手だったので)
ファーストプランの間取り
これに対し、工務店さんからのファーストプラン
寝室や趣味部屋は基本的に夜にしか使わないですよね?
だったら日当たりの良い南側は子供部屋にしましょう!
自分達であれこれ考えていた時は、そうは思っても収まらなかったんですよ(´・ω・`)
微妙に工務店さんプランの方が原案より広いということもあり、収まっていますね。
このちょっとの差で二階にも洗面台が入りました♪
(原案ではうまく入らなくて「二階にも洗面台を入れてください」とお願いしていました)
その分の価格アップは大丈夫かしら?と気にしつつも、間取り自体は今までの中で一番です。
子供部屋のサイズはなるべく同じくらいに修正
取り敢えず子供部屋のサイズが違いすぎるので、合わせましょうか。
左側の部屋にはベランダがあるので、その分右側の部屋を広くしてみたんです
とは言われたのですが、なるべく揃えます。
趣味部屋が無駄に広くなりましたが、まぁいいか☆
子供部屋はきちんと仕切りたい!
ファーストプランの打ち合わせ時点では部屋の大きさをなるべく揃えましょうというところまでだったのですが、持ち帰って図面を見ていたら、部屋はきちんと仕切りたいという気持ちがムクムクと。
(ちなみに壁なしにして欲しいという要望は出していないです)
あちこちの住宅展示場でも見かける「仕切っていない子供部屋」ですが、いくつか後から仕切る方法があります。
後から仕切るなら?
・壁を作る(10万~)
・建具で仕切る(20万~)
・収納で仕切る(動かせるクローゼットとか素敵だけれど高い)
(括弧内は工務店さんが「うちでやるなら~」と言っていた参考価格)
収納なら南海プライウッドさんのウォールゼットムーブ4とか…素敵だなーなんて見ていましたが、結構なお値段になりそう((((;゚Д゚))))
住んでいる家(子供がそれほど大きくない)で工事をする場合、片付けたり子供の監視もしたりで普通のリフォームよりも工事が大変なんて話も見かけました。
収納で仕切る場合は、ちょっとした模様替え感覚でできるので素敵なのですが、いかんせんお値段(きちんとしたものはお高い)と遮音性はどうなのか?という問題が気になってしまいます。
遮音性でも比較
ワタクシ自身が「隣の部屋の音が気になるんですが」という面倒くさい子供だったもので、音についても聞いてみると遮音性が高い順に
最初から作った壁>後から作った壁>建具などの仕切り
との返答が。
うん、壁作ってください!
壁作ってください
担当Sさん「ダメです!」
…反対されました。ぇぇぇぇぇー。
Sさんによる反論
・Sさんの実家が子供部屋が南側の間取りだそうなのですが、子供が巣立った後の使い道がない。
「せっかく日当たりの良い、家の中でも一番良い場所なのに何かしようとするには狭い」
「後から壁を壊して広い部屋にしようと思っても、構造的な問題で出来ない」
・イマドキの子供はリビングで勉強するから、勉強部屋としての静かな環境は不要だと思う。
(Sさんのお子様(中学生&高校生)を見ていての体験談)
・Sさんのご自宅では子供部屋を引き戸で仕切っているそうなのですが、
一枚だけ扉を開けて兄妹コミュニケーションを取ったりうまいことやっているのでオススメ!
ううううう~ん…
言っていることはわかるのですが、それってSさん家の場合だからこそというか…
イマドキの子供だからといって皆リビングで勉強するとも限らないし、静かな環境を好むタイプになる可能性も否定できないし…
自分が子供時代をこの家で過ごすなら、しっかり壁があった方が音も光も漏れにくくて嬉しいよー
…やっぱり壁は譲れない!
まめ「やっぱり壁ありで、作ってください」
Sさん「後から壊そうと思っても壊せないからオススメできないんですって!」
後から壊せない…
後から壊す…
後から壊そう(゚∀゚*)
子供部屋の壁は後から壊そう
まめ「じゃあ後から壊しましょう!」
Sさん「えっ?」
まめ「最初は壁を作らず、どこかで壁を作って、最終的に壊すなら最初から壊せるように、壊す前提の壁にしてしてください!」
ということで、最終的に壊すことを前提に、
配線や構造的に重要な柱は子供部屋を仕切る壁には入れない
ということで落ち着きました。
子供が巣立った後、いずれ家族で遊びに来たりした時に一家で4帖は…
うん、確かに使いにくいですね。
いつまで子供が家にいるかも分からないわけですが、水まわりの耐久年数的にもそれなりの年数でそれなりのリフォームが必要でしょう。
それくらいのタイミングで壊して広い部屋にすると、丁度良いかもしれないですね。
その時になってみて、狭いままの方が都合が良ければ壊さなくても良いし、「後から広くできる」という選択肢を作れたので満足です♪
コメント
壊すことを前提に造る壁というのは、はじめて聞きました…
す、すごいなぁ (@_@)
グイグイ来る (笑) Sさんとの折衷案なのでしょうが
たしかに、最終的には9畳くらいの部屋って使いやすそうですね!!
子供一家が泊まりに来た場合は。
結果的にはいいとこ取りの間取りになってると思います。
まめだいふくさんの作戦勝ちですね ♪♪
うちの場合はツーバイフォーなので、設計段階で壊せるように計算しておかないと、
後から壊せないみたいです。
だから強硬に「壁反対!」って言われたんじゃないかと思っています。
(在来だとちょいちょい壁ぶち抜きリフォームって見かけるんですけどね)
Sさんは自分なりの美学?ポリシー?がある方なので、
グイグイ来るところでは本当にグイグイ来ます(笑)
最終的には日当たり良好な9畳になる予定なので、
子供が一家で泊まりに来てもゆったりになるかななんて思っています♪
壁なしだとどのタイミングで壁作るの?とか、
住みながら使っている部屋を工事するのも面倒くさそうとか、
そういうデメリットがありそうだったのもちょっとあるかも…
はじめまして、こんばんは!
私も最近ハウスメーカーと契約し、ただいま間取りについて悩む毎日です。
特に子供のことについては悩みますよね。
子供のためにリビング階段がよい、部屋は居心地が悪くてもよい、吹き抜けにして家族の気配が感じられるのがよい。
なんて言いますが自分が中学生頃の感情を思い出すとと全てイヤかもしれません。
あ、別に親が嫌いだったとかではないですよw
なかなか難しいです。
[世帯年収400万]マイホームを建てるというブログやっています。
文章がおもしろかったのでついリンクしてしまいましたが大丈夫でしょうか?
はじめまして、コメントありがとうございます!
間取りの検討中なんですね!
あれこれ決めなくてはいけないことも多く大変だと思いますが、
楽しく家づくりが進められると良いですね♪
個人的には間取りを考えていた頃が一番楽しかったかも…
子供に関してはあれこれ見たり調べたりしましたが、
結局は「自分がこの家で子供時代を過ごすとしたらどんな部屋が良い?」を一つの基準にしました。
私も居心地が悪くて、吹き抜けから家族の気配が感じられる部屋は嫌ですw
子供部屋ってご家庭によって様々で、価値観が出るなーとも思います。
文章が面白いだなんて恐縮です(〃∇〃)
リンクフリーなので大丈夫ですよー
後程ゆっくり訪問させていただきますね♪
こんばんは
子供部屋、なるべく同じ広さにする
全く考えてなかった事です
素晴らしい考え方だと思います
此処が将来的に子供部屋にナル
此処までで思考が止まってました
勉強になりました
子供時代を過ごした家が各部屋の広さもバラバラ、
スペックもバラバラだったりしたので、
「あっちがいいな~」と思いながら過ごした経験が活きたのかもしれません^^;
物心ついた頃に住んでいた家では「自分の部屋」というものがなかったので、
自分の部屋がある!というだけでも子供心にはワクワクしましたよー
自分だけの城は大人も子供も嬉しいものなので!