ファミリーライブラリは天井までどーん!~書斎コーナーα版その3~

書斎コーナーα版の解説。
今回はコチラのゾーン。
書斎コーナーα版5

スポンサーリンク
レクタングル(大)

本棚ゾーン

ここは壁面にダボレールを設置して、どどーんと本棚に!
天井までバーン!と本が並びます!
壁面書架って素敵な響きですよね(*´ェ`*)

壁一面本棚!あっちもこっちも本!みたいな、本に囲まれた部屋とか大好物なんですが、このサイズでも作れて良かったです♪
ファミリーライブラリとして使うので、家族で共有したい本を中心に並べようかなと考えています。

棚板は奥行300

本の落下対策をどうしよう?という懸念事項はあるものの、取り敢えず奥行300の棚板を設置して本棚にします。
壁にダボレールを設置するので、本棚自体の転倒対策は不要です。
ぐらっときたら書斎コーナーから逃げろ!じゃダメかしらん?

棚板の奥行を300にしたのは、ハードカバーの本を2列にできるように♪
重ねない方が探しやすいのは承知していますが、収納量重視!
その代わりこの段はこの作者〜このジャンル~みたいな整理の仕方をしようと思います。

なるべく棚板がたわまないように間に壁を入れます

このゾーン、最初の構想では壁(柱)はありませんでした。
ですが、ファーストプランの提示があった打ち合わせの際に、工務店さんから「棚板が耐えられないよ!」という話を聞き、壁を入れることになりました。
このゾーンの幅に合わせた棚板(柱を作らない場合の実寸は1700くらい?)で本棚を作ると…確かにたわみそう。
言われてみれば、それ程幅のない本棚でも重みでたわんでいたりしますもんね…

ダボレールをブラケットタイプ
ブラケット
これにして複数で支えれば棚板は耐えられるかもしれませんが、四隅にダボタイプの方が耐荷重的にも安心&コストも安いので、素直アドバイスに従いました。

実寸では800ちょっとの本棚が二つ並ぶ様な仕上がりになります♪

椅子ゾーン

続きまして椅子を置く場所の幅。
しゃがんで物の出し入れをするには800くらいは欲しいです。
欲を言えば二人並んで使えるようにしたいので、手前で座っていても通れる様にもう一声…なのですが、ここを広げるとリビングが圧迫されるので、800あったらいいな〜(でもちょっと狭くなっちゃった)が落とし所かな?なんて思っていました。

次回は、こんな希望を踏まえて実際の図面にどう落とし込んだか?というお話を!

トラコミュ いえづくりのこだわり
トラコミュ 家づくりを楽しもう!

参考になる記事がたくさんありますよ♪
こだわりって多種多様で読んでいて楽しいです。


ランキングに参加しています。
ポチッと応援していただけると更新の励みになります。
(一日一回のクリックで10ポイント入ります)
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
思わず真似したくなるアイディア盛りだくさん!にほんブログ村はコチラ
オススメのトラコミュ Web内覧会
色々なハウスメーカーや工務店で建てた方のWeb内覧会の記事が集まっています
素敵な記事の数々は、家づくりの参考になること間違いなしです!
みんなのWeb内覧会総合玄関
リビングダイニングキッチン
洗面所トイレお風呂
書斎ワークスペース階段
和室寝室子供部屋
ベランダ外観外構

快適な暮らしに役立つ様々なお役立ち情報
家づくりや日々の暮らしに役立つ情報色々
建てる前の方も建ててからの方もどちらもオススメです
家づくりの残念・失敗・後悔ポイント家づくりおすすめできる事・できない事
家事がラクできる家づくりの工夫♪子育てしやすい家・赤ちゃんと暮らす部屋
ママにやさしい家(女性・奥さま)整理収納
わが家の快適収納マイホームの収納計画
これは便利 「キッチン収納術」
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>