ポーチとアプローチの段差…どうする??

本来は着工してからの話なのでもうちょっと後なのですが、玄関にスロープを付けたい!という話を書きながら、勘違いで一部書いてしまったので、先にポーチとアプローチの段差問題の話をしてしまいます。

そもそもの話として、もともとポーチと玄関に段差がある
玄関段差
(画像はおかりしました)

→じゃあその段差はなくしてください
→アプローチからポーチの段差がちょっと高くなってしまうかもしれないけど大丈夫?
→OK
というやりとりがありました。

実際どれくらいの段差になるかは、やってみないと分からないということでしたが…

スポンサーリンク
レクタングル(大)

現場で段差の確認

基礎が終わったあたりで、
「やっぱり一段にするには高いね!」
というくらいの高さであることが判明。

敷地と建物の位置関係

玄関3-1
なかなかにビチビチですが、こんな配置です。

問題の場所はココ

ポーチ段差

対策として、選択肢は三つ

このポーチとアプローチの段差どうしよう?問題、選択肢は三つ。
①ポーチとアポローチの間にもう一段段差をつける
②アプローチと駐車場に傾斜をつける
③道路からの間口に一段段差をつける

では順番に…

ポーチとアポローチの間にもう一段段差をつける

一段だと高いから二段にしましょうということですね。
「玄関からベビーカーでそのまま出掛けられたらいいな~」と話していたこともあり、二段になっちゃうとその分大変かもという点がマイナスポイント。
…でもベビーカーって一時だしね…うん…

アプローチと駐車場に傾斜をつける

車とアプローチのところに全体的に緩く傾斜をつけて、ポーチの段差をなくす作戦。
玄関3-2
図の様に緑部分を緩い傾斜に!
これは「玄関にスロープをつけたい」という話をした時にもされた話なのですが、健康な人は半端な傾斜があると躓いたり転んだりしやすいという理由でやんわり否定されました。
…うん、安全面で懸念があるようなことはやめようか。

道路からの間口に一段段差をつける

ポーチ段差2
図の緑部分に一段段差を作るという案。

…即却下されました。
きんつば「駐車するのにアクセル踏みたくないんだけど」

ごもっともです。
車ごとダイナミック帰宅はお断りします。

②と③が却下されてしまったら①しかないじゃないか!

結論

ということで、ポーチとアポローチの間にもう一段段差をつけることになりました。


ランキングに参加しています。
ポチッと応援していただけると更新の励みになります。
(一日一回のクリックで10ポイント入ります)
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
思わず真似したくなるアイディア盛りだくさん!にほんブログ村はコチラ
オススメのトラコミュ Web内覧会
色々なハウスメーカーや工務店で建てた方のWeb内覧会の記事が集まっています
素敵な記事の数々は、家づくりの参考になること間違いなしです!
みんなのWeb内覧会総合玄関
リビングダイニングキッチン
洗面所トイレお風呂
書斎ワークスペース階段
和室寝室子供部屋
ベランダ外観外構

快適な暮らしに役立つ様々なお役立ち情報
家づくりや日々の暮らしに役立つ情報色々
建てる前の方も建ててからの方もどちらもオススメです
家づくりの残念・失敗・後悔ポイント家づくりおすすめできる事・できない事
家事がラクできる家づくりの工夫♪子育てしやすい家・赤ちゃんと暮らす部屋
ママにやさしい家(女性・奥さま)整理収納
わが家の快適収納マイホームの収納計画
これは便利 「キッチン収納術」
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>